INFOMATION
青の洞窟の持ち物について
はいさい!マリンレジャーハイサイドです♪本日の記事では、お客様が初めての青の洞窟を、体験ダイビングとシュノーケリングで快適に楽しんで頂けるように、コース当日お店に持ってきて頂く持ち物、そして私達マリンスタッフが海遊びの際にこれがあったら便利っっ!というものなどをすこしご紹介させて頂きたいと思います。
青の洞窟の詳細はこちら → 青の洞窟について
目次
青の洞窟の持ち物は3点だけ
ハイサイドではお客様にお手軽に青の洞窟で海遊びしてもらえるように持ち物は、【バスタオル、水着、ビーチサンダル(濡れても良い物であればどんな物でも構いません)】の3点のみとなっております!!その他海遊びに必要な器材、そしてウェットスーツなどは全てこちらでご準備しておりますので、皆様安心してご参加下さいませ ※ウェットスーツは小さなお子様用から大きいサイズまで幅広く取り揃えておりますのでサイズの心配も一切ございません。普段眼鏡をかけていらっしゃる方の為に、こちらでは度付マスクもご準備致しておりますので、レンタルがご希望の方はスタッフまでお声かけ下さい。もしコース当日にビーチサンダルを忘れてしまったという場合は、お店にレンタルのサンダルもご用意しておりますので、こちらを是非ご利用くださいませ。
水着がなければ短パンでOK
沖縄滞在期間中に海にはいる予定が無かった方や、泳ぐ気はなかったけれど天気が良いので急遽海で泳ぎたくなった!など様々な事情で水着を持ってきていない方の場合でも問題なく青の洞窟コースはご参加可能となっております!通常ではウェットスーツの下から水着を着用して頂きますので水着が必要になってくるのですが、もし水着を持っていないという方の場合は水着の代わりに濡れてもよいTシャツと薄い生地の短パンを持参していただき、その洋服をウェットスーツの下から着用していただきます。 ※男女ともにウェットスーツの下から下着を着用して頂いても構いません(その際は替えの下着を忘れないようご注意くださいませ)
当日の服装について
海遊びの際にあったら便利な物
沖縄旅行では海にはいる機会が多くなりますのでしっかりと準備・対策をしましょう。
日焼け止め
沖縄はとにかく日差しが強くて少し太陽に当たっているだけでもすぐに日焼けをしてしまいますので、肌を焼きたくないとをいう方は必ず持ってきた方がいいアイテムとなっております!!(青の洞窟へ行く際はウェットスーツ着用となりますので、顔や手など露出してる箇所だけ塗って頂ければ大丈夫です!)
サングラス
眩しい太陽もこれさえあればバッチリOKっっ!女性の皆様は海上がりのスッピンもサングラスで隠せちゃいますのでお写真を撮るときにも嬉しい一石二鳥のアイテムです。メガネやサングラスはボートで青の洞窟に行く場合は直前まで外さなくてOK。海に入る前にボートで預かります。
ラッシュガード
ウェットスーツの下に着用するとスーツが着やすくなります。また日焼け防止などにも良いいです。海上がりに水着(ビキニ)1枚で歩くのに少し抵抗があるという方などにもおすすめのアイテムとなっております!
サーフパンツ
ラッシュガードと同様に日焼け防止、そして海上がりでそのままコンビニやご飯屋さんなどへ行く時にサーフパンツがあればビキニの上からサクッと着れるので1枚あるととっても便利で助かりますよ!
ヘアゴム
シュノーケル時やダイビングをする際に髪の毛を結んでいないと目の前が髪の毛だらけでせっかくの沖縄の綺麗な海で何も見えないなんて事もございますのでヘアゴムは絶対にあった方が便利です。
サンオイル
沖縄の強い日差しは肌を焼きたい方にとっては持ってこい!!サンオイルを塗らずに肌を焼いてしまう後々皮がめくれたり痛くなってしまったりと炎症をおこしてしまいますので、綺麗に肌を焼きたいという方はサンオイルの使用をオススメ致します..♪
水中カメラ
こちらでは青の洞窟コースは全てインストラクターの撮影付きとなっておりますが、もしご自身の水中カメラでも撮影したいという場合は全く問題なく使用して頂いて構いませんので是非ご持参下さいませ!せっかくの沖縄旅行なので沢山写真を撮って素敵な思い出を沢山残しましょう..♪(※自分のスマートフォンを防水ケースへ入れて海へ持っていく事も可能となっているのですが、水没してしまう事もございますのでもし持っていく場合は水が入らないよう十分に注意してご参加下さいませ!!)
準備を整えて最高の思い出を青の洞窟で残そう!
参加するのが初めてで↓泳ぎが不安な方はこちら↓
WEBサイトリニューアルOPEN
青の洞窟、パラセーリング、バナナボート、ボート釣り、豊富なマリンアクティビティあります。セットでお得に体験するならハイサイドがおススメ。
↓セットでお得に体験!ハイサイド新サイト